このブログは元々はてなブログにて運営していましたが、
2018年7月にWordPressへ移行しました。
はてなからWordPressへの移行を考えているかたは是非ご一読ください!
なぜ「はてなブログ」から「WordPress」へ移行したのか?
はてなのサービスには特段問題を感じていなかったのですが、移行に踏み切った理由は3つあります。
- はてなのサービス(ブログ以外)を利用していなかった
- ブログ記事、管理ノウハウを資産化したかった
- 無料の移行サービスに出会えた
この記事では、3点目の「無料移行サービス」について触れてみます。
「WordPress」へ無料で移行できるサービスとは?
「羽田空港サーバー」さんに移転をお願い
ある時、Twitterにて「無料ではてなからWordPressへ移行できた」というTweetが目に止まりました。
それが「羽田空港サーバー」さんの提供されている無料移行サービスです。

リンク先の下部にある実績ページをいくつか読んでみたところ、対応内容にみなさん満足されていたようなのでわたしもお願いしてみることにしました。
移転作業における注意点
基本的な注意事項は、上記リンク先の「よくあるご質問」に網羅されています。
移行作業を依頼するにあたって気を付けたい点は以下の2つです。
1. パスワードを開示する必要がある
WordPressやレンタルサーバーのID・パスワードは羽田空港サーバーさんに初期設定していただくため開示する必要があります。
セキュリティの観点から、移行完了後は速やかにパスワードの変更が必要となるため、開示するパスワードは一時的なものを設定しておきましょう。
2. Gmail以外のメールアドレスが必要
移行先にて使用するWordPressのテーマ(Zipファイル)は、自分でダウンロードしたものを羽田空港サーバーさんにメールで送る必要があります。
この時、Gmailから添付ファイルとして送信するとセキュリティエラーで送信が失敗するため、別途プロバイダのメールアドレスから送ることとなりました。
メインのメールアドレスとしてGmailを使用している場合は、事前にZipファイルの添付が可能なメールアドレスを用意しておきましょう。
まとめ
羽田空港サーバーさんの移転サービスは実績が豊富で対応も迅速、文句なしの結果でした。
はてなブログからの移転を検討している方は、是非リンク先を覗いてみて下さい。

以上、はてなからWordPressへ移行したご連絡でした。
コメント